Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Notification
地震への備えの再確認をお願いします
- [Registrant]辰野町
- [Language]日本語
- [Location]長野県 辰野町
- Posted : 2024/08/14
- Published : 2024/08/14
- Changed : 2024/08/14
- Total View : 51 persons
- Find local business with Town Guide
-
- El Museo de Arte Tokaido Hiroshige es el...
-
El Museo de Arte Tokaido Hiroshige, inaugurado en 1994 en el parque Yui Honjin, antiguo emplazamiento del campamento principal de Yuijuku, una ciudad de postas de la autopista Tokaido, es el primer mu...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
-
- Este monumento fue construido el 7 de no...
-
Este museo conmemorativo fue construido el 7 de noviembre de 1931 ( (1931 ) Showa 6) en el lugar donde nació Maejima Mamoru, conocido como el padre del servicio postal. El museo presenta numerosos doc...
(025) 524-5550前島記念館
-
- ~ Ciudad de cristal Toyama ~
-
Como culminación de la planificación urbana encaminada a crear una "Ciudad de cristal de Toyama", el museo se ubicará en el complejo Toyama Kirari, que también alberga el edificio principal de la Bibl...
(076) 461-3100富山市ガラス美術館
-
- Tanaka Tanaka Honke, uno de los comercia...
-
La finca de Tanaka Honke ocupa una superficie aproximada de 3.000 tsubos (unos 4.000 m2) y está rodeada de 20 almacenes en una magnífica zona de 100 m cuadrados. El jardín japonés, que cambia con las ...
(026) 248-8008豪商の館 田中本家博物館
-
- El museo se inauguró en 1999 y alberga u...
-
Disfrute del sonido del carillón en las demostraciones periódicas que se celebran en el vestíbulo de la segunda planta. El observatorio de la azotea ofrece una vista panorámica de 360 ° del lago Haman...
(053) 487-2121浜名湖オルゴールミュージアム
-
- El Museo de Arte Africano, situado al pi...
-
Las formas y el arte africanos tienen el poder de apelar directamente al corazón del espectador, no a través de la lógica, sino de deformaciones, formas, expresividad y texturas inesperadas, y ejercen...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
一定期間は地震に注意しながら日常生活を行いつつ、以下の内容について再確認をお願いします。
〇迅速な避難体制、準備
・地域のハザードマップで、地震、土砂災害等どのような危険が想定されているかを確認する
・安全な避難場所、避難経路等を確認する
・家族との連絡手段を決めておく
・非常持出品(食料、水、常備薬、懐中電灯、携帯ラジオ等)を、就寝時でもすぐに持ち出せるように準備する
・すぐに逃げれる服装で就寝する
・出入口に避難の使用となる物を置かない
・耐震性が低い建物や、土砂崩れのおそれがあるところには、できるだけ近づかない
・倒壊危険性のあるブロック塀等には近づかない
・屋内のできるだけ安全な場所、安全な部屋で生活する
・がけ崩れのおそれがある地域では、がけに近い居室で寝るのを控える
・土砂災害等のリスクが高いところでは、不安がある場合に避難できる安全な知人宅、親類宅等を検討する
〇家具類の転倒及びガラス飛散防止対策など室内の対策
・窓ガラスの飛散防止対策をする
・タンス類、本棚の転倒防止対策をする
・キャスター付きの収納、ベッド等を固定する
・テーブル、椅子のすべり防止対策をする
・テレビをテレビ台に固定し、テレビ台のすべり防止対策をする
・食器棚の転倒、ガラス扉の飛散、引き出しの飛びだし防止対策をする
・冷蔵庫の転倒防止対策をする
・電子レンジの落下、すべり防止対策をする
・ベッド頭上に物を置かない
・高い場所に物を置かない
〇出火や延焼の防止対策
・火災警報器の電池切れがないことを確認する
・不要な電気機器等の使用を控え、コンセントのプラグを抜く
・コンロやストーブの周囲に燃えやすい物を置かない
・消火器を取り出しやすい場所に置く
・プロパンガスのボンベを転倒しないよう固定する
・漏電遮断機や感震ブレーカー等を設置する
〇地震発生後の避難生活の備え
・水や食料の備蓄を多めに確保する
・簡易トイレを用意する
・携帯ラジオや携帯電話の予備バッテリー等を準備する
発信元:辰野町役場総務課危機管理係