알림

No Image

各種行政情報 12月1日号

【家庭と地域で子どもたちを育てる 地域子育てセミナー】
《大町地区家庭教育支援講演会》
■日時 12月9日(土) 午前10時〜正午
■会場 サン・アルプス大町 2階 大会議室
■内容 信州大学出前講座による子育てに関する講演会「子どものサインがみえますか?」
子どもは、日頃からさまざまな形でSOSを発信しています。しかし、周囲の大人が子どものサインをサインとして認識できる目をもてていないと、それは見過ごされてしまったり、時に誤った理解をしてしまうものです。本講座では、子どものストレス反応への理解とその対応を取り上げながら、子どもにSOSを出してもらえる大人になるために出来ることを、参加者のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
■対象 どなたでも
■講師 茅野理恵先生
信州大学学術研究院教育学系 准教授。専門は学校心理学。中学校にて教諭として勤務の後、小・中・高校のスクールカウンセラー、教育センター教育相談員などとして、子ども、教師、保護者の支援に従事。信州大学総合健康安全センターカウンセラーを経て現職。プライベートでは、長男大学1年、次男高校1年、長女中学2年の母です。すでに長男は成人してしまいましたが、まだまだ現役で子育て中です。
■申し込み 不要
■その他 託児あります。
■問い合わせ 大町公民館(文化会館) TEL・有線22-9988
ーーーーーーーーーーーーーーー
【市民公開講座】
市立大町総合病院では、市民の皆さんの健康増進と地域との連携強化のため市民公開講座・地域医療連携談話会として講演会を開催します。入場無料、 申し込み不要です。
■日時 12月13日(水) 午後6時30分〜8時
■会場 市立大町総合病院 南棟 さくら 講堂
■内容 
▽演題「あなたの眠りは大丈夫ですか」
▽講師 藤本圭作さん(市立大町総合病院長)
■問い合わせ 市立大町総合病院地域医療福祉連携室 TEL22-6851
ーーーーーーーーーーーーーーー
【男女共同参画セミナー】
長野県男女共同参画センター“あいとぴあ”が開催する、さまざまなテーマから「男女共同参画」について学ぶセミナーを受講してみませんか。この講座では、女性特有のキャリア形成、リーダーシップの発揮、自分自身のライフワークの満足度を高めることをテーマに幅広い視点から一緒に考えていきましょう。
■日時 12月16日(土) 午後1時30分〜3時30分
■参加方法・定員 
(1)オンラインで受講(Zoomミーティング使用) 定員制限なし
(2)パブリックビューイング会場(市役所東庁舎 2階 東中会議室)で受講 定員20人
■内容 
▽演題「女性(わたし)のウェルビーイングと実践のヒントー暮らし・キャリア・社会からー」
▽講師 永田潤子さん(大阪公立大学大学院都市経営研究科 教授)
■申し込み 12月13日(水)までに、電話または直接、まちづくり交流課男女共同参画・人権政策担当へ。
■問い合わせ まちづくり交流課男女共同参画・人権政策担当 TEL22-0420内線830
Eメールdanjo@city.omachi.nagano.jp
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
  • 등록일 : 2023/12/01
  • 게재일 : 2023/12/01
  • 변경일 : 2023/12/01
  • 총열람수 : 17 명
Web Access No.1502147