お知らせ

No Image

子育て応援メルマガ No.717 【子育てワンポイント】

<絵本を習慣に>
 絵本の良さは、電子メディアのように音、動き、閃光など、直接目や耳に刺激が飛び込んでくるものと違い、絵本はゆっくり優しく目や耳に届きます。すでに知られているように、発達段階の子どもの脳は、電子メディアからのダメージを受けやすいといわれています。
電子メディアを使用する機会が増えたからこそ、「脳へのダメージの回復方法」のひとつとして、子どもと一緒に楽しみながら、「会話すること」・「絵本や読書」を意識した生活を送ってみましょう。
絵本を読むことで、大切なことを子どもなりに感じとり、大人も共感し、心の栄養となっていきます。なにより子どもは、お家の人と一緒の時間が大好きです。

★保育園給食をつくってみよう!
☆白身魚のエスカベージュ☆ “お魚がちょっと豪華な一品に変身!”
【材料4人分】白身魚 4切れ、片栗粉 適量、揚げ油 適量、にんじん20グラム、きゅうり1本、玉ねぎ4分の1個、トマト1個、酢 大さじ2、サラダ油 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ1
【作り方】1)にんじんときゅうりは3センチの長さの細い千切りにする。2)トマトはあらいみじん切りにする。3)玉ねぎはせん切りにし、熱湯に通し冷やしておく。4)酢、サラダ油、しょうゆ、砂糖を合わせドレッシングを作り、1から3で切った野菜を混ぜ合わせる。5)白身魚に片栗粉をつけて、焦がさないように揚げる。6)揚げた魚を皿に盛りつけて、4を汁ごとかける。
☆保育園のもりもり給食ブログ 保育園の給食メニューなどを調理技術員や栄養士が紹介するブログです♪https://blog.suzaka.jp/kyushoku

♪天使のつぶやき♪〜保育園児の言葉から〜
体調を崩して休んでいたAちゃんが登園した日のこと・・
Bちゃん「いなくて、寂しかったよ。」 
Aちゃん「遅くなっちゃった!」 

=★情報満載「須坂市子育てナビ」はこちら★=
http://www.city.suzaka.nagano.jp/ikuji/nyuyouji/childportal/

=妊娠・子育て相談は「おひさま」から=
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=592383a4e79d0

=家庭・児童の相談は=
須坂市役所子ども課 家庭児童相談専用 Mail(kodomo-soudan@city.suzaka.nagano.jp)

=ご意見・ご要望は=
須坂市役所子ども課 課専用(026-248-9026)Mail(kodomo@city.suzaka.nagano.jp)

※このメールへの返信は受付できません。

--
  • 登録日 : 2024/02/21
  • 掲載日 : 2024/02/21
  • 変更日 : 2024/02/21
  • 総閲覧数 : 12 人
Web Access No.1669501