알림

No Image

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1047号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1047号(2024年11月14日)

みなさん、こんにちは。
イライラしたとき、どうしていますか?メルマガ担当は心が狭いので、すぐにイラっとしたり、モヤっとしたり、ベトっとします。気持ちを切り替えるのは社会人としてのたしなみ、と思いつつも、わりと根に持ち続けてしまいます。みなさんはどんなふうに気持ちを切り替えていますか?いい方法があったら教えてください!

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆第37回信州須坂大菊花展

期間:11月17日(日)正午まで
会場:臥竜公園内特設会場
入場:無料

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/5020/1/668.html
───────
◆部落差別をはじめあらゆる差別をなくす市民大集会

開催日:11月16日(土)午後1時30分〜4時
会場:メセナホール 大ホール
入場:無料
講演会:SNSの現状と支援、被害者・加害者にならないために〜やさしい心で一隅を照らす〜
講師:天台宗僧侶 高橋美清さん

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/10030/5802.html
───────
◆bota パンフェスタ

中野市や小布施町、山ノ内町など須坂市内外から総勢16店の素敵なパン屋さんがbotaに!
開催日:11月16日(土)・17日(日)午前10時〜午後3時
会場:bota
入場:無料

https://suzaka-bota.jp/news/1407
───────
◆キッズシアタープロジェクト直虎発表会

小学生が演じる!「Straight Tiger 直虎〜後編」
開催日:11月17日(日)午後1時開場
会場:メセナホール 小ホール
入場:無料
定員:先着200人

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/1020/4/eventinfo/5911.html
───────
◆県立歴史館「須坂市民の日」

須坂市民は入館料が無料になります。
開催日:11月23日(土)
会場:長野県立歴史館(千曲市)
全戸配布のA4サイズ、コスモス色のチラシをお持ちください。

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/4010/2/1/5876.html
───────
◆須坂市動物園カピバラ温泉

開催期間:2025年2月28日(金)まで
会場:須坂市動物園
時間:平日の午前11時、土曜・日曜、祝日の午前11時と午後2時
いずれも30分程度、1頭ずつの入浴です。
入園料:200円(小中学生70円、未就学児無料)
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜12月31日

https://www.city.suzaka.nagano.jp/suzaka_zoo/

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「須坂市制施行70周年記念式典および令和6年表彰式式辞」

錦織りなす紅葉は、四季折々に情緒溢れるこの須坂市を美しく彩り、本日ここに、ご来賓各位のご臨席を賜り、「須坂市制施行70周年記念式典」を挙行できますことは、誠に意義深く、喜びに耐えない次第です。ご来賓をはじめ皆さまに心から感謝申し上げます。さらに、本日華を添えていただきました須坂市消防団ラッパ隊、メセナ少年少女合唱団、ガールスカウト長野県第1団、須坂コルツの皆さんにも感謝申し上げます。

須坂市は1954年(昭和29年)2月に須坂町、豊洲村、日野村が合併し、同年4月1日に県内7番目、また戦後県内で初の市として誕生いたしました。
その後、1955年(昭和30年)には井上村、高甫村と合併、1971年(昭和46年)には東村を編入合併し、多くの皆さん方に支えられながら本年、70周年を迎えることができました。
この間、内外における社会経済情勢は大きく変化し、産業界も高度経済成長により市の基幹産業である工業の発展はめざましく「生糸の町」から「先端技術産業都市」に生まれ変わりました。
農業においても生産基盤の整備がなされ、りんご、ぶどうなどの果樹農業が発展し、全国有数の産地となりました。
これまで、須坂市が自然災害などの多くの困難を克服しながら今日の発展を遂げられましたことは、歴代の理事者、市議会議員各位をはじめ各分野にわたる先人各位、並びに市民各位のたゆまぬご尽力、そして、国、県および国会議員、県会議員の皆さん方の温かいご支援の賜とここに深く敬意と感謝を申し上げます。

また、本日表彰を受けられます皆さまは、消防、産業、地方自治、教育、文化、スポーツ、社会福祉および地域づくりなどの各分野で率先して献身的な活動を続けてこられ、また、須坂市のために多額のご寄附をいただき、地域社会の発展と福祉の向上にご尽力をいただいた方々でございます。
その功績は多大であり、深く敬意と感謝を表しますとともに、皆さまのご活躍・御志を支えてこられたご家族の皆さまのご理解とご協力に対し、深く敬意を表するものでございます。

さて、今日の日本は、三年以上にわたるコロナ禍を乗り越え、現在は緩やかな回復基調にある一方、国際秩序の根幹を揺るがした侵略に起因する急激な原油価格・物価高騰に賃金の上昇が追い付かないなど、難しい局面にあります。また、2024年元日に発生した「能登半島地震」や各地における大雨、台風などによる自然災害は、年々激甚化しております。
さらに、少子高齢化が進行し、本格的な人口減少社会を迎え、併せて生活様式や価値観の多様化、経済のグローバル化、災害復興と危機管理の取り組みなど、社会・経済構造の大きな変化の中にあります。

このような状況の中、須坂市は、市民の信頼と期待に応えるため、学び、チャレンジする組織および情報発信力の向上に努めるとともに、「須坂みらいチャレンジ2030」を愛称とした「第六次須坂市総合計画」および国際目標(SDGs)の達成に向けて、各施策を着実に進めております。
これら総合計画などを核とし、人口減少、災害対策、社会福祉、経済対策、教育、デジタル化の推進といった様々な行政課題に、豊富な地域資源をいかし、「オール須坂市」で取り組み、市民サービスの向上を目指します。

そして私たちは、70年を振り返り、ともに祝い、この記念すべき年を契機として、豊かで明るい住みよい須坂市の建設を着実に、速やかに進めることが、今を生きる私たちに課せられた大きな使命であると考えております。

須坂市には、豊かな自然や農業、商業、工業、観光、文化、歴史など誇れる地域の宝が数多くあります。また、区役員、民生児童委員、保健補導員、シニアクラブ、婦人会、消防団、ボランティアなどの熱心な活動に見られるような「ソーシャルキャピタル(住民力)の高さ」もあります。
さらに最近は、市民が自主的に行うイベントも増えてきました。ありがたいことです。その一つとして、明日、11月4日はここメセナホールにて「須坂市制施行70周年記念メモリアルコンサート」が、本日、表彰を受賞される小林雅彦前須坂市教育委員会教育長を始めとした方々のご尽力で開催されます。ご紹介方々お礼を申し上げます。
このように各主体がそれぞれの強みを発揮している姿は、まさに須坂市名誉市民で信州大学の遠藤守信特別栄誉教授から教えていただいた、共に創り上げる「共創」の考えが形となって表れている一例です。
さらに本年8月には、地域の宝である伝統的町並みが国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。(11月10日発行の日本経済新聞14ページで重要伝統的建造物群保存地区の特集が組まれ、須坂の蔵の通りが大きく掲載されました。図書館で過去の新聞を見ることができます。ぜひご覧ください。)

今後もこれらの地域の宝を磨き、絆を生かし、次の世代を担う子どもたちに胸を張ってこの須坂に住もう、住んでよかった、そう言える「ふるさと」にするため、市民の皆さんとともに知恵を出し合い、「豊かさ」と「しあわせ」を感じる共創のまち須坂のまちづくりを推進してまいります。

本日ご臨席いただいておりますご来賓の皆さま、そして、市民の皆さまには絶大なるご支援とご協力をお願い申し上げますとともに、皆さま方の一層のご多幸を心からお祈り申し上げまして、式辞とさせていただきます。

令和6年11月3日 須坂市長 三木正夫

─────────────
最後までお読みいただきありがとうございました☆
須坂市の情報はこちらでも紹介しています。
■公式X(旧Twitter)
https://x.com/suzaka_city
■公式Facebook
https://www.facebook.com/suzakashi/
■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/suzaka_official/
■公式LINE
https://page.line.me/suzakacity?openQrModal=true
■公式YouTube
https://www.youtube.com/user/SUZAKAPRPV
─────────────
編集・発行:須坂市政策推進課
https://www.city.suzaka.nagano.jp
─────────────

--
  • Posted : 2024/11/14
  • Published : 2024/11/14
  • Changed : 2024/11/14
  • Total View : 8 persons
Web Access No.2320369