Notification

No Image

イベント情報 3月14日号

【お茶+お菓子つき! つながるカフェ 新たな仲間の巻き込み方講座
「長野県 地域発 元気づくり支援金」活用事業】
カフェ気分のアットホームな雰囲気のなか、団体活動におけるコミュニティづくりや、仲間・会員・サポーターを増やすための具体的な手段、方法を学びます。
■日時 3月22日(土) 午後1時〜4時
■会場 市総合福祉センター 2階 大会議室
■対象
▽大北地域にお住まいの人
▽市民活動、NPO、ボランティアなどの活動に携わっている人 など
■参加費 500円
■持ち物 マイカップ
■申し込み 3月17日(月)までに、Eメールまたは電話で、市民活動サポートセンターへ。
■講師 三宅玲子さん(NPO法人CRファクトリーコミュニティマネジメント認定インストラクター)
■主催 ぼくらの市民活動プロジェクト
■問い合わせ 市民活動サポートセンター TEL85-0531
Eメールshiminkatsudou@city.omachi.nagano.jp
ーーーーーーーーーーーーーーー
【北アルプス春の音楽祭】
北アルプスの春を感じさせる「信州アルプス交響楽団」と「地元の合唱団」による親しみやすいコンサートです。今回は、初の試みとして大町中学校体育館で開催します。入場無料です。
■日時 3月23日(日)
▽開場 午後1時30分 
▽開演 午後2時
■会場 大町中学校 体育館
■出演者 信州アルプス交響楽団、春のアルプス合唱団
■内容 
▽第1部 信州アルプス交響楽団による演奏
▽第2部 春のアルプス合唱団、信州アルプス交響楽団による合唱 ほか
■問い合わせ 文化会館・大町公民館 TEL・有線22-9988
ーーーーーーーーーーーーーーー
【陶芸講座〜世界に一つの兜を作ろう!〜】
「端午の節句」には欠かせない兜(かぶと)を陶芸で作ってみませんか? 子どもの健やかな成長を祈りながら世界に一つの兜を作ってみましょう。陶芸が初めての人でも大歓迎です!
■日時 3月30日(日) 午前10時〜正午
■会場 相陶窯(八日町「塩の道ちょうじや」東へ約100m)
■対象・定員 市内にお住まいの人 先着10人
■講師 相澤正樹さん(陶芸家、日展会友)
■費用 4,000円(材料費など)
■持ち物 エプロン、タオル、筆記用具、汚れてもよい服装
■申し込み 3月11日(火)〜23日(日)に、電話または直接、大町公民館へ。
■問い合わせ 文化会館・大町公民館 TEL・有線22-9988
ーーーーーーーーーーーーーーー


※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
  • Fecha registrada : 2025/03/14
  • Fecha de Publicación : 2025/03/14
  • Fecha de cambio : 2025/03/14
  • Vista de Página. : 
Acceso Web No.2619717