Notification

No Image

各種行政情報 2月7日号

【電話のかけ間違いにご注意ください】
大町市役所の電話番号は、0261-22-0420 です。
かけ間違いによるトラブルが増えていますので、お間違えのないようにお願いします。
■問い合わせ 庶務課行政管理・コンプライアンス推進係 TEL22-0420内線511
ーーーーーーーーーーーーーーー
【令和7年度 長野県民交通災害共済 申し込み開始】
交通事故は自分や家族に突然ふりかかってきます。交通災害共済は県内15市が共同で行っている事業で、会員が万一交通事故に遭ったときに見舞金を支給する制度です。皆さんの加入をお勧めします。見舞金は、実入院・実通院合わせて2日以上で対象となります。
■加入できる人 4月1日以降に市内にお住まいの人
※被扶養者で、就学のため市外にお住まいの人も加入できます。
■会員の期間 4月1日〜令和8年3月31日
※年度途中の加入の場合は、会費を納入した翌日から期間末日まで
■会費 400円/人
■申し込み 自治会長を通じて加入するか、市民課消費生活・交通安全係(市役所本庁舎1階4番窓口)または市八坂支所・市美麻支所へ。
※中学3年生以下の子どもは、市の公費負担で全員が加入しますので、申し込み不要です。
■その他 見舞金の申請は事故日から2年以内です。申請を忘れないようにご注意ください。
■問い合わせ
▽市民課消費生活・交通安全係 TEL22-0420内線463・464
▽市八坂支所民生係 TEL26-2001
▽市美麻支所民生係 TEL29-2311
ーーーーーーーーーーーーーーー
【大町図書館休館】
照明LED化工事に伴い、大町図書館は、次の期間休館します。また、工事の影響により2月5日(水)〜12日(水)は図書館2階が利用できません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
■休館期間 2月13日(木)〜3月7日(金)
《図書館臨時返却窓口》
休館に伴い、市文化財センターに本の臨時返却窓口を設置します。また、少数ですが、返却されてきた本や新刊図書の貸し出しを行います。学習スペースも設けますので、ご利用ください。
■開設日 2月22日(土)〜3月2日(日)
▽休館日 2月24日(月)
■開館時間 午前10時〜午後5時
■場所 市文化財センター(大町4700、大町図書館北)
■利用できるサービス
▽本やDVD、CDの返却
▽返却されてきた本や一部の新刊図書の貸し出し(貸出冊数に制限があります)
▽学習室の利用
■問い合わせ 大町図書館 TEL・有線21-1616
ーーーーーーーーーーーーーーー
【募集 市営住宅入居者】
■募集する住宅 
館の内(社)=1戸(3DKY)
明野(八坂)=1戸(3DKY)
3月3日(月)から入居できます。
※DK=台所兼食事室、Y=浴槽付き浴室
■入居の条件 市内にお住まいか通勤している人(明野は除く)で、同居する親族があり、所得が一定額以内などの基準に合う人。犬、猫などペットの飼育は禁止です。
■申し込み 2月3日(月)〜14日(金)に、直接、建設課建築住宅係へ。応募多数の場合は、抽選の上、決定します。
■問い合わせ 建設課建築住宅係 TEL22-0420内線694・695
ーーーーーーーーーーーーーーー
【司法書士による相続登記無料相談月間】
県司法書士会では、相続登記を促進させるため、毎年2月を「相続登記はお済みですか月間」と定め、次のとおり無料で相談を受け付けます。
■期間 2月3日(月)〜28日(金)
午前9時〜午後4時
※土曜・日曜日、祝日を除く。
■場所 県内各司法書士事務所
■予約 相談する司法書士事務所に直接お問い合わせください。 
■相談例 
▽相続登記が義務化されてどう変わったの?
▽実家が相続登記をせずに空き家となっている
▽相続人の中に行方不明の人がいて遺産分割協議ができない
▽法定相続情報証明制度について知りたい
▽遺言について知りたい
▽妻(夫)に全財産を相続させたいが、どうすれば・・・
▽法務局で遺言書を預かってもらえる制度について知りたい
▽私が亡くなった後も妻が家に住めるようにしたい など
■問い合わせ 長野県司法書士会 TEL026-232-7492
ーーーーーーーーーーーーーーー


※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
  • Posted : 2025/02/07
  • Published : 2025/02/07
  • Changed : 2025/02/07
  • Total View : 11 persons
Web Access No.2526833