Notification

No Image

イベント情報 6月28日号

【第23回北アルプス雪形まつり児童・生徒募集作品のホームページ公開】
第23回北アルプス雪形まつりで応募した市内小中学校の児童・生徒の皆さんの作品(絵画、詩、俳句、短歌)を、ホームページで公開します。皆さんの力作をご覧ください。作品は、大町市文化会館のホームページからご覧いただけます。
■公開期間 6月9日(日)〜8月31日(土)
■問い合わせ 生涯学習課生涯学習・青少年係 TEL22-0420内線622
ーーーーーーーーーーーーーーー
【発見!長野県内初の氷河、カクネ里を訪ねる】
小遠見山山頂から2018年に氷河に認定された「カクネ里」を望みます。氷河についても学べて、白馬五竜高山植物園も散策できる、1度で2度楽しいトレッキングです。
■日時 
▽第1回 7月20日(土)
▽第2回 10月12日(土)
午前8時50分〜午後3時(約6時間)
■会場 白馬五竜高山植物園経由、小遠見山山頂
▽集合場所 エスカルプラザ入り口
■定員 15人
※最少催行人数は5人
■案内人 大場淳治さん(山岳ガイド)
北アルプスを始め多方面の山で登山案内人として活躍。多くの知識と経験を持っており、今回のカクネ里のコースには何度も足を運んでいる。
■費用 
▽大人1人 6,000円
▽大人1人と子ども(小学3〜6年生)セット料金9,000円
※いずれもガイド料、ゴンドラ料金、主催旅行保険込みです。
■申し込み 開催日前日までに、(1)か(2)の方法でお申し込みください。
(1)大町市観光協会ホームページから。
(2)電話で、大町市観光協会へ。
■主催・問い合わせ (一社)大町市観光協会 TEL22-0190 FAX22-5593
ーーーーーーーーーーーーーーー
【なぜ信濃大町に劇団四季の施設があるの?!】
その謎は、劇団四季の歴史を学び、舞台裏を見て知ることで解き明かされる!
劇団四季 浅利慶太記念館で、劇団四季の歴史と功績を知り、過去に観劇した舞台の道具に再会できるかも知れません!
■日時 
▽第1回 7月13日(土)
▽第2回 9月7日(土)
▽第3回 10月19日(土)
午前10時〜11時30分(約1時間半)
■会場 劇団四季 浅利慶太記念館
▽集合場所 同じ
■対象・定員 20人
※最少催行人数は8人
■案内人 浅野貢一さん(劇団四季 浅利慶太記念館館長)
長年にわたり、浅利慶太さんのもとで業務に従事し、浅利さんの没後に故郷の信濃大町に戻り、記念館の館長を務める。信濃大町と劇団四季をこよなく愛する一人!
■費用 2,500円(入館料、オリジナルストラップ、主催旅行保険)
■申し込み 開催日前日までに、(1)か(2)の方法でお申し込みください。
(1)大町市観光協会ホームページから。
(2)電話で、大町市観光協会へ。
■主催・問い合わせ (一社)大町市観光協会 TEL22-0190 FAX22-5593
ーーーーーーーーーーーーーーー


※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]大町市役所
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]長野県 大町市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2024/06/28
  • วันที่โพสต์ : 2024/06/28
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2024/06/28
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 0  คน
เบอร์ Web Access 1942611