お知らせ

No Image

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1019号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1019号(2024年5月2日)

みなさん、こんにちは。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?どちらかへ行かれましたか?
メルマガ担当は家族全員でインフルエンザにかかりました、現在療養中です。どこにも行かない、という選択肢もまた良し。黙々と読書をしたり、録画しておいたドラマを一気見したり、夜中まで起きていても翌日への影響は一切なし。ある意味ぜいたくです。
・・・嘘です。強がってみました。本当は出かけたい、遊びに行きたいよぉ。
というわけで、みなさんは手洗い、うがいなどをしっかり行って、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆「くらっと」 リニューアルオープン1周年記念イベント

日時:5月3日(金)・4日(土)午前10時〜午後3時
会場:蔵のまち観光交流センター「くらっと」

神奈川県三浦市の「三崎まぐろガチャ」1回500円
クラフト展、須坂のおすすめ弁当大集合 など

https://blog.suzaka.jp/kanko/2024/04/05/p42734
───────
◆アンティークきもの「春の大虫干し会」

日時:5月3日(金)・4日(土)
会場:須坂クラシック美術館
入館料:300円(着物でご来場の方は入館無料)
3日は須坂高校室内楽部による演奏会、4日は鈴木社中によるお茶席(有料)があります。

https://www.culture-suzaka.or.jp/classic/event/
───────
◆信州須坂オープンガーデン開催中

丹精込めてお手入れされたお庭をめぐってみませんか?
須坂市では41の庭園がオープンガーデンとして登録されており、無料で見ることができます。
市内は5月ころから、峰の原高原は7月ころから見ごろ時期を迎えます

https://www.city.suzaka.nagano.jp/kanko_bunka_sports/kanko_event/4055.html
───────
◆百々川上流に100匹の鯉のぼり

今年で21回目を迎える百々川の鯉のぼり。
子どもたちの健やかな成長を願い、今年も100匹の鯉のぼりが悠々と百々川の空を泳いでいます。

期間:5月5日(日)まで
会場:百々川 高甫橋上流

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/1020/4/eventinfo/4859.html
───────
◆ゴールデンウィークだよ!ワクワクフェア

期間:5月6日(月)まで
会場:須坂市動物園
入園料:小・中学生 70円、一般200円
5月5日は、小・中学生の入園無料デー!

https://www.city.suzaka.nagano.jp/suzaka_zoo/
───────
◆臥竜公園でBINGO!

臥竜公園内のお店を巡ってお楽しみガチャができるビンゴスタンプラリー!
年齢制限なし、どなたでもお楽しみいただけます。

期間:5月6日(月)まで
1回のお会計で300円以上利用するとスタンプ1個。
スタンプでビンゴになったらお楽しみガチャガチャを回せます。

ビンゴ台紙は須坂市立博物館、須坂市動物園、臥竜公園内の参加店舗で受け取れます。

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/1020/4/eventinfo/4896.html
───────
◆五月人形 菖蒲の節句展

250体の武者人形がずらりと並ぶさまは一見の価値あり!

期間:6月9日(日)まで
会場:世界の民俗人形博物館
入館料:500円
休館日:水曜日

https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/1020/4/eventinfo/4797.html

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「子どもは宝プロジェクト『十億の人に十億の母あらむもわが母にまさる母ありなむや』」

5月5日は子どもの日です。須坂市は「子どもは宝プロジェクト」を実施しており、「子どもは宝」というキャッチフレーズは、万葉集に収められた、歌人 山上憶良の歌「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも(注釈1)」を参考にしています。

須坂市では「子どもは宝プロジェクト」の実現として、県内初の市町村立支援学校の設置、須坂創成高等学校への「創造工学科」設置要望、信州すざか農業小学校豊丘校の開校など、特色ある事業を行ってきました。

信州すざか農業小学校豊丘校は豊丘地区の方のご提案と自主性により、地域の方が農家先生となり2005年に始まりました。「大地が僕らの教室だ!」を合言葉に、毎年、市内外の小学生が世代間交流をしながら豊丘の自然の中で農業や手作りの郷土食に触れ、体験活動を通じて心身豊かに成長しました。あるお母さんから、「1年生になる子が農業小学校へ行くことを楽しみにしています」との声もお聞きしましたが、私の判断で2023年度の第19回で農業小学校を閉じさせていただきました。農家先生始め今までご協力いただきました皆さまに心から感謝を申し上げます。

子どもの日は、国民の祝日に関する法律第2条で「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とされています。
「十億の人に十億の母あらむもわが母にまさる母ありなむや(注釈2)」親子で日頃の感謝を伝え合う日にしてみてはいかがでしょうか。

(注釈1)銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも…銀も金も珠玉もどうして子より優れた宝と言えるでしょうか(子より優れる宝は無い)。

(注釈2)十億の人に十億の母あらむもわがははにまさる母ありなむや…浄土真宗の僧侶、暁烏敏(あけがらす はや)の歌。私はこの歌を市内の女性の方から教えていただきました。玉川学園の創立者である小原國芳からこの歌について教えていただいたという市内の女性のお話もお聞きしました。

小原國芳氏は著書『理想の母』の中で、母親について次のように語っています。

--「理想の母」から引用--
「十億の人に十億の母あるもわが母にまさる母ありなんや」とは、浄土真宗のお寺のえらいお坊さんの暁烏敏師(あけがらすはや)の御歌と聞きます。全くです。「全世界が子を見棄てても、母が子に全世界となる」とアーヴィングは申しました。
詩聖ゲーテは「子を抱ける母を見るより感ずべきものなく、多くの子と共にいる母より神々しきものなし」と申しました。実に生の絶頂、美の完成です。
--引用おわり--

玉川学園
https://www.tamagawa.jp/founders-quotes/detail_19535.html

(広報須坂2024年5月号「市長のいきいき通信」に加筆)
−−−−−−−−−−−−−−

「須坂市役所職員採用試験〜市長からのメッセージ〜既成概念にとらわれないチャレンジする人材を求む!」

皆さんは、公務員というとどんなイメージをお持ちでしょうか?
「休まず、遅れず、働かず」、安定している、そんなイメージで須坂市役所に就職しようと思われる方は、ご遠慮下さい。

私が職員に求めていることは

1.市民サービスの向上と須坂市のために尽くす
2.仕事を通じて自己成長と自己実現を果たす

このために、海外研修等研修にも力を入れています。

須坂藩13代藩主 堀直虎は、ハーバード大学の授業でも取り上げられた須坂が誇る大名です。古きを重んじるだけでなく、蘭学や西洋式兵学砲術を自主的に学び、新しいことにチャレンジした藩主でした。いま、多くの須坂市職員の取組がテレビ、雑誌などメディアで再三紹介されています。これらは市長が指示したのではなく、職員が自主的に考え、チャレンジした結果です。

須坂市は県内の自治体で最初に、誰一人取り残さない、人に優しい「デジタルファースト宣言」を行いました。
また、須坂市は高級ぶどうシャインマスカットなど良質な果物の大産地「フルーツハリウッド」でもあります。2023年のふるさと納税者数・額は長野県内1位でした。

さらに、良質な農産物を生かしたクラフトビール「信州須坂フルーツエール」や健康スムージーの開発と販売、何度も大臣表彰を受賞している「花と緑のまちづくり事業」、信州岩波講座、信州須坂ランニングフェスなどの文化スポーツイベントの開催、国際的な評価を得ている医療福祉活動等々、市職員が核となって活躍しています。
現在は、全国的にも先駆的な地域振興となる須坂長野東インター周辺の大規模開発(長野県内最大規模の(仮称)イオンモール須坂、(仮称)ルートイン須坂など)に取り組んでいます。
皆さんも、このようなやりがいのある地域づくりにチャレンジしましょう。

須坂市は、教育、自然、農産物、文化・歴史、交通、医療に恵まれた地域です。スポーツ、文化・芸術を楽しみ、高齢者にやさしく、子育てがしやすく、ボランティア活動が盛んな、いわゆるソーシャル・キャピタルが高い地域です。市外出身者や社会人経験者も大歓迎です。子育て世帯の転入が、転出よりも多い市であり、日本経済新聞全国版でも紹介されました。
須坂市役所を退職したほとんどの方から「市民から感謝」される仕事ができてよかったという言葉をお聞きします。

須坂市のため、あなたのために、チャレンジされる方をお待ちしています。

2025年度採用 須坂市職員募集
https://www.city.suzaka.nagano.jp/gyosei/jinji_shokuinsaiyo/2/3734.html

─────────────
最後までお読みいただき
 ありがとうございました☆

編集・発行:須坂市政策推進課
https://www.city.suzaka.nagano.jp
─────────────

--
  • 登録日 : 2024/05/02
  • 掲載日 : 2024/05/02
  • 変更日 : 2024/05/02
  • 総閲覧数 : 49 人
Web Access No.1816329