Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Notification
須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1022号
- [Registrante]須坂市
- [Idioma]日本語
- [Área]長野県 須坂市
- Fecha registrada : 2024/05/23
- Fecha de Publicación : 2024/05/23
- Fecha de cambio : 2024/05/23
- Vista de Página. :
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Tanaka Tanaka Honke, uno de los comercia...
-
La finca de Tanaka Honke ocupa una superficie aproximada de 3.000 tsubos (unos 4.000 m2) y está rodeada de 20 almacenes en una magnífica zona de 100 m cuadrados. El jardín japonés, que cambia con las ...
(026) 248-8008豪商の館 田中本家博物館
-
- ~ Ciudad de cristal Toyama ~
-
Como culminación de la planificación urbana encaminada a crear una "Ciudad de cristal de Toyama", el museo se ubicará en el complejo Toyama Kirari, que también alberga el edificio principal de la Bibl...
(076) 461-3100富山市ガラス美術館
-
- El Museo de Arte Tokaido Hiroshige es el...
-
El Museo de Arte Tokaido Hiroshige, inaugurado en 1994 en el parque Yui Honjin, antiguo emplazamiento del campamento principal de Yuijuku, una ciudad de postas de la autopista Tokaido, es el primer mu...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
-
- El museo se inauguró en 1999 y alberga u...
-
Disfrute del sonido del carillón en las demostraciones periódicas que se celebran en el vestíbulo de la segunda planta. El observatorio de la azotea ofrece una vista panorámica de 360 ° del lago Haman...
(053) 487-2121浜名湖オルゴールミュージアム
-
- Este monumento fue construido el 7 de no...
-
Este museo conmemorativo fue construido el 7 de noviembre de 1931 ( (1931 ) Showa 6) en el lugar donde nació Maejima Mamoru, conocido como el padre del servicio postal. El museo presenta numerosos doc...
(025) 524-5550前島記念館
-
- El Museo de Arte Africano, situado al pi...
-
Las formas y el arte africanos tienen el poder de apelar directamente al corazón del espectador, no a través de la lógica, sino de deformaciones, formas, expresividad y texturas inesperadas, y ejercen...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
みなさん、こんにちは。
広報須坂5月号に「市長への手紙専用紙」が同封されていたのはご存知ですか?
市政に対しての疑問や要望、提案などをお寄せいただくためのもので、毎年、広報須坂5月号と一緒にお届けしています。
ご意見を記入後、封筒に成形してそのまま投函できるようになっています。
いただいたご意見は市長が直接目を通し、今後の市政運営に生かしていきます。ぜひご活用ください。
須坂市ホームページ「市長への手紙」からもご意見を承っています。
https://www.city.suzaka.nagano.jp/gyosei/shichonoheya/3782.html
それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。
■□■もくじ■□■
【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム
─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────
◆小児科受診に関するアンケートにご協力ください
須坂市では「小児科医不足」が課題として挙げられています。子育て中の皆さまの医療機関の受診状況についてアンケートを実施し、今後の子育て支援に役立てたいと考えています。ご協力をお願いします。
対象:須坂市在住の子育て中の保護者の方
回答期限:5月26日(日)まで
https://www.city.suzaka.nagano.jp/kosodatenavi/5048.html
───────
◆どうぶつフェスティバル
日時:5月25日(土)午前10時〜午後3時
会場:須坂蔵の町スクウェア
入場:無料 ペットとの入場もOK
・聴導犬、介助犬体験や動物とのふれあい、ペット用品販売
・動物をテーマにしたクラフトワークショップ
・家族で楽しめる屋台フード
・アルクマ写真撮影
https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/5010/5016.html
───────
◆ワイン&肉フェスタin須坂
5月25日(土)午前10時〜午後5時
5月26日(日)午前10時〜午後4時
会場:イオン須坂店 屋上駐車場、須坂駅前広場
「兄弟」や「Albatrus」をはじめ個性豊かなパフォーマーたちのステージイベントもお見逃しなく!
https://fujitaku13.wixsite.com/wine-niku
───────
◆オープンガーデン特別公開デー
日時:5月25日(土)・26日(日)
時間:午前9時30分〜午後4時
普段は事前連絡が必要なお庭も、連絡なしでご覧いただける貴重な機会です。
https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/6010/6/5096.html
───────
◆おこさまつり
日時:5月26日(日)午前10時〜午後4時
会場:湯っ蔵んど、仁礼コミュニティセンター
入場:無料
ワークショップ、クラフトショップ、フード、リラクゼーションなど。
どうぶつフェスの本部で配布しているチケットを持参するとプレゼントあり!
http://www.yukkuland.jp/topics/2024/05/post-316.php
───────
◆五月人形 菖蒲の節句展
250体の武者人形がずらりと並ぶさまは一見の価値あり!
期間:6月9日(日)まで
会場:世界の民俗人形博物館
入館料:500円
休館日:水曜日
https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/1020/4/eventinfo/4797.html
─────────────
【2】市長のコラム
─────────────
「須坂市の町並みが重要伝統的建造物群保存地区に選定予定(東山魁夷碑「馬車よゆっくり走れ!」のようなまちに)」
伝統的建造物群保存地区とは、歴史的な建物(伝統的建造物)や石積みや樹木などの集まりと周辺環境を歴史的・景観的なまとまりとして、自治体が将来にわたり保存すると定める地区のことで、歴史的な建造物などが連続する町並みの維持・継承を行います。
伝統的建造物群保存地区の中でも、国にとって価値が高いとされる地区を「重要伝統的建造物群保存地区(以下「重伝建地区」という)」として国が選定します。
重伝建地区に選定されると建造物の修理や修景など、町並みの保存・活用を図る事業に対し、技術的指導と財政的支援を行います。
須坂市では昭和60年代から地域住民のみなさまと行政が一体となって町並みの保存に取り組んできました。
令和5年(2023年)9月28日には「須坂市須坂伝統的建造物群保存地区」を都市計画決定し、同年10月31日に保存活用計画を告示しました。
これらの過程を経て、同年12月、国へ重伝建地区の申出書を提出し、令和6年(2024年)5月17日、国の文化審議会において重伝建地区選定の答申がされました。今後、官報告示を経て正式に重伝建地区に選定されることとなります。
須坂の伝統的な町並みが国の重伝建地区に選定されることは、30年以上にわたり地域のみなさまをはじめ関係者のみなさまが行ってきた活動や事業が結実したものであります。これまでの町並み保存の取組みにご理解・ご協力をいただきました全てのみなさまに感謝申し上げます。
須坂には製糸業で栄えた当時を象徴する豪壮な蔵造りの建造物やぼたもち石積みなどをはじめ、多様な建造物群が現存しています。これらの建造物群は、須坂で営まれてきた人々の生活の歴史や文化を継承する歴史的価値の高い遺産です。重伝建地区選定を目指してきた一番の目的は、保存地域の歴史や地理的、地形的環境により形成され受け継がれてきたこれらの町並み、景観を、地区住民をはじめ住民共有の財産として、誇りをもち、後世に継承するとともに、まちづくりにおいてその活用を図り、生活環境、文化的環境の向上と活力あるまちづくりの推進に資するためであります。
大切なのは、その地区で暮らす方の生活環境を守りながら、歴史的価値の高い町並みを、誇りをもって生かし続けて残すことです。その取組みの結果として、須坂のまちを訪れ、素晴らしいと思う方が増加し、市民との交流が生まれるような観光地となればと願っています。東山魁夷画伯が思いを寄せられた「馬車よゆっくり走れ!」のようなまちであります。
さらに魅力的な町並みづくりを、市民のみなさまと共創で進めてまいりたいと考えておりますので、引き続きご理解・ご協力をお願いします。
文化審議会の答申(重要伝統的建造物群保存地区の選定)(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94054101.html
伝統的建造物群保存地区(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/hozonchiku/
町並み保存活用の取組みについて(須坂市)
https://www.city.suzaka.nagano.jp/kanko_bunka_sports/bunka_rekishi/9/4000.html
東山魁夷碑「馬車よゆっくり走れ!」
この詩碑は、平成6年(1994年)、市制40周年の際に信州須坂町並みの会から「記念事業として東山魁夷画伯の言葉を刻んだ詩碑を建立して欲しい」との提案がなされ、東山魁夷画伯詩碑建立委員会と信州須坂町並みの会が中心となり、市民の募金や市の助成など多くの方々のご協力で平成10年(1998年)に建立されました。
最初、信州須坂町並みの会では、東山魁夷画伯が随筆の中で触れられた、ドイツの古都で古い町並みを大切に保存しているローテンブルグの城門に書かれた「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」の言葉をと考えていましたが、建設の話を進めていくうちに、東山画伯夫妻のご好意により「馬車よゆっくり走れ!」の絵をご寄贈いただき、さらに碑文も揮毫していただいたものです。
「馬車よゆっくり走れ!」の碑文は横町中央交番の横に建っています。ここは古くから善光寺街道や谷街道の須坂への入口として、多くの人々が歩いた「須坂旧市街の玄関口」です
信州須坂 蔵の町並みめぐり(PDF)
https://www.city.suzaka.nagano.jp/material/files/group/17/machinami01.pdf
--------------------------------
「信州須坂市フルーツロゴマーク」
須坂市の強みであり地域資源である果実のブランド構築と、須坂市の知名度やイメージの向上のため、信州須坂市フルーツロゴマークを2022年11月に公募により作成し、2023年6月に商標登録されました。
須坂市を代表する果実「りんご」「もも」「ぶどう」を組み合わせたデザインで、背景には四阿山(あずまやさん)などの山並みを表現した須坂市産果実のブランドイメージと高級感を強調したデザインです。
使用基準をお守りいただければ、どなたでも使用が可能です。(企業や団体、農家等が営利目的で使用される場合は申請が必要)
名刺やシール、販売物のパッケージへの印字など用途は様々です。
様々なアイディアで使用いただき、須坂市のイメージアップにご協力をお願いします。
信州須坂フルーツロゴマーク(使用基準・申請フォームはこちらからご確認ください)
https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/5010/5/1346.html
インターネットで申請ができない方、ダウンロードができない方は、須坂市役所農林課へお問い合わせください。
─────────────
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
編集・発行:須坂市政策推進課
https://www.city.suzaka.nagano.jp
─────────────
--