最新から全表示
- 
			
			お知らせ2025年03月07日(金)消防署からのお知らせ09:39 
 このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
 上伊那広域消防からお知らせ
 3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい気象状況となっています。火の取り扱いには十分注意し、火災予防に努めてください。
 2025/03/07 09:40:04
- 
			
			お知らせ2025年03月07日(金)まっくんバス迂回運行道路舗装工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 
 ■日時:3月10日(月)〜31日(月)
 (まっくんバスは平日のみの運行です。)
 ※工事が終了次第、通常運行に戻します。
 ■該当コース・休止するバス停
 東コース:【中込線塩ノ井】【...
- 
			
			お知らせ2025年03月10日(月)Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の故障について3月10日現在、本村に設置しているJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案が発生しています。すでに機器の保守点検業者へ修理を依頼していますが、復旧まで2週間程度かかる見込みです。 
 復旧するまでの間は、テレビやラジオ、携帯電話の緊急速報メール(エリアメール)などで、情報収集していただ...
- 
			
			お知らせ2025年03月10日(月)【3/11(火)14:46】東日本大震災犠牲者への黙とうについて明日3月11日は東日本大震災から14年目となります。犠牲者へのご冥福をお祈りするため、地震発生時刻の午後2時46分から1分間、黙とうを捧げます。 
 なお、サイレンの吹鳴は行いません。
 発信:総務課行政係(0265-72-2104)
 【配信エリア】#村からのお知らせ
- 
			
			お知らせ2025年03月13日(木)地域おこし協力隊活動報告会を開催します本日、令和6年度地域おこし協力隊の活動報告会を下記のとおり開催します。 
 記
 【日時】3月13日(木)18:00〜20:00
 【場所】大芝高原 森の学び舎
 【内容】
 〇地域おこし協力隊員12名による今年度の事業報告
 〇協力隊員の出身地にちなんだ豪華景品が当たる抽選会
 本村の協力隊員たちの1...
- 
			
			お知らせ2025年03月14日(金)テレビの前で運動不足を解消しましょうケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。 
 今回は自宅でできる肩こり改善のストレッチを行いますので、椅子をご用意の上、テレビの前で実践してみてください。
 ■放送期間:3月15日(土)〜3月21日(金)
 ■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、
 18:00〜、20...
- 
			
			お知らせ2025年03月15日(土)大芝高原まつり実行委員を募集します!本年、第40回を迎える大芝高原まつりですが、実行委員を募集します。 
 募集するのは"パレード委員”と"ステージ委員”です。
 実行委員会の一員となり、大芝高原まつりを一緒に盛り上げませんか?
 ■ステージ委員会概要
 大芝高原まつり実行委員会(月に1回程度)への参加(代表者)
 ステー...
- 
			
			お知らせ2025年03月18日(火)村政150周年記念植樹祭に関するお知らせ3月20日開催の村政150周年記念植樹祭についてのお知らせです。 
 前日までの天候の関係上、会場の地面がぬかるんでいる可能性がありますので、長靴でお越しください。
 また記念樹の横に設置する木製プレートの大きさは、たて13cmよこ21cmとなりますので、当日記入の際の参考としてください。
 詳細は村ウェブサイトに掲載していますので、以...
- 
			
			お知らせ2025年03月19日(水)村政150周年記念植樹祭の開催について明日開催の村政150周年記念植樹祭は予定どおり開催します。 
 本日の積雪により、足元が悪くなっておりますので、長靴等でお越しください。
 なお、植樹祭は事前申込制となっており、当日参加はできませんのでご了承ください。
 植樹祭についての詳細は以下のウェブサイトから確認をお願いします。
 https://www.vill.minamim...
- 
			
			お知らせ2025年03月20日(木)村政150周年記念植樹祭の開催について本日、村政150周年記念植樹祭が開催されます。 
 前日までの天候の関係上、会場の地面がぬかるんでいる可能性がありますので、長靴等でお越しください。
 なお、植樹祭は事前申込制となっており、当日参加はできませんのでご了承ください。
 発信:観光森林課森林デザイン係(0265-72-2180)
 【配信エリア】#村からのお知らせ<...
- 
			
			お知らせ2025年03月26日(水)まっくんバス迂回運行電気工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 
 ■日時:3月31日(月)の終日
 ※工事が終了次第、通常運行に戻します。
 ■該当コース・バス停
 南原・沢尻コース【南原北】
 詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
 https...
- 
			
			お知らせ2025年03月27日(木)村道1098号線(中込線)の車両交通規制解除村道1098号線(中込線)歩道設置工事に伴う交通規制(車両通行止め)は、本日午後に解除となりました。ご協力ありがとうございました。 
 ■規制解除区間 南箕輪村 中込区内 村道1098号線(中込線)「中込西」バス停の南(約100mの工事区間)
 発信:建設水道課 建設工事係
 【配信エリア】#村からのお知らせ #交通
- 
			
			お知らせ2025年03月28日(金)Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の復旧について3月10日にお知らせしましたJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案につきまして、このたび復旧作業が完了し、3月27日から正常な状態に復旧しましたので、お知らせします。 
 復旧するまでの間、緊急情報の取得に関してご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
 発信元:危機管...
- 
			
			お知らせ2025年03月31日(月)防災無線ミュージックチャイムの放送時間変更防災行政無線の屋外スピーカーから流れる夕方のミュージックチャイムについて、明日4月1日から、午後5時の放送時間を午後6時に変更しますのでお知らせします。 
 発信:危機管理課
 【配信エリア】#村からのお知らせ
- 
			
			お知らせ2025年03月31日(月)大芝の湯 小学生入浴無料キャンペーン令和7年4月1日(火曜日)から令和7年6月30日(月曜日)の間 
 ※GW期間(令和7年4月26日(土曜日)から令和7年5月6日(火曜日)を除く)
 小学生の入浴料が無料となります。
 この機会にぜひ大芝の湯をご利用ください。
 【注意事項】
 〇小学生のみ対象となります。
 〇小学生だけでのご利用はできません。
- 
			
			お知らせ2025年04月02日(水)まっくんバス迂回運行道路工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 
 ■日時:4月7日(月)から9日(水)まで
 ※工事が終了次第、通常運行に戻します。
 ■該当コース・バス停
 北コース・東コース【春日街道久保】
 詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。...
- 
			
			お知らせ2025年04月02日(水)大芝高原大型遊具お披露目及び開放令和7年4月3日(木曜日)13時30分から大芝高原内の大型遊具(インクルーシブ遊具)のお披露目及び開放を行います。 
 お子様と一緒にぜひお越しください。
 発信:観光森林課 大芝サービス係
 【配信エリア】#村からのお知らせ
- 
			
			お知らせ2025年04月03日(木)霜の発生予報について4月4日(金)朝から週末にかけて、気温の低下が見込まれ、霜による凍霜害が発生する恐れがあります。 
 農作物の低温対策に万全を期してください。
 発信:産業課農政係
 【配信エリア】#気象
- 
			
			お知らせ2025年04月04日(金)歩いて健康に!ウォーキング講座参加者募集大芝高原の森で春を感じながら、ウォーキングをしてみませんか? 
 歩く時のポイントを意識して、健康のためにより効果的なウォーキングを始めてみましょう!
 ■対象者:南箕輪村にお住まいのおおむね20〜70代の方
 (保護者の方と一緒に歩けるお子さんや長時間歩ける80代以上の方も参加可能です。)
 ■集合場所:大芝高原屋内運動場
 ■内...
- 
			
			お知らせ2025年04月04日(金)4月6日(日)マイナンバーカード休日窓口4月6日(日)のマイナンバーカード休日窓口は、予約のある下記時間帯のみに変更します。 
 ■時間 午前9時〜正午、午後3時〜4時
 ■場所 役場住民環境課窓口
 マイナンバーカード休日窓口のお知らせ(村ウェブサイト)
 https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/mynumberkyuj...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。

