最新から全表示

  • お知らせ
    2025年07月07日(月)

    大芝高原まつりTシャツ注文受付中!

    第40回を記念して、大芝高原まつりTシャツの注文を受付中です!
    おまつりTシャツを着て、大芝高原まつりを盛り上げませんか?

    ■申込期間
     7月4日(金)〜7月21日(月)

    ■申込方法
     村ウェブサイトをご覧ください。
     村ウェブサイト:https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/...

  • お知らせ
    2025年07月08日(火)

    障がい者文化芸術祭出展作品募集

    「第28回長野県障がい者文化芸術祭inながの」へ作品の出展を希望される方は、事前に応募してください。

    ■募集作品 絵画、手芸、工芸、書道、写真の各部門における令和6年8月以降に制作された作品
    ■応募資格 県内に住所を有する障がいのある方
    ■応募期限 8月1日(金)
    ■応募方法 出品申込書へ必要事項をご記入のうえ、役場福祉課福祉...

  • お知らせ
    2025年07月08日(火)

    南箕輪村図書館だより7月号

    南箕輪村図書館だより 令和7年7月 
    =======================
    https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/site/library/
    利用者の皆様に、今月の南箕輪村図書館の情報をお届けします。
    ◇◇◇目次◇◇◇
    (1)休館日
    (2)イベント情報
    (3...

  • お知らせ
    2025年07月10日(木)

    【7/11-20】夏の交通安全やまびこ運動について

    【7/11-20】夏の交通安全やまびこ運動について
    明日から長野県内全域で夏の交通安全やまびこ運動が実施されます。

    子どもたちが夏休みを迎え、行動が活発化することによる交通事故の増加が懸念されます。
    特に、令和2~6年の状態別年齢別死傷者数は、「歩行中の7歳」が最多となっています。
    運転者は、日中の児童歩行者がいつも以上に増え...

  • お知らせ
    2025年07月10日(木)

    おいでよ☆こども館 開催のお知らせ

    「おいでよ☆こども館」を開催します。こども館でふれあい遊びや親子の交流、発育測定や子育て・栄養の相談などを行いますので気軽にお出かけください。申し込みの必要はありません。
    【日時】7月14日(月)午前10時〜11時30分
    【場所】こども館
    【対象】村内在住の妊娠期〜おおむね産後3年までの保護者とお子さん
    【持ち物】バスタオル1枚、母子...

  • お知らせ
    2024年07月17日(水)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    昨夜、旧新町保育園付近で熊が目撃されました。
    付近を通行される場合は、十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年07月19日(金)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    昨日、宮木泉水付近で熊が目撃されました。
    付近を通行される方、また山に入られる方は十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年07月19日(金)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    近頃、熊の目撃情報が多く寄せられています。
    熊の活動が活発になる明け方、夕暮れ時の外出はなるべく避けましょう。
    また人間の存在を知らせるために、鈴やラジオ等を身につけるようにしましょう。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年07月20日(土)

    行方不明者について

    伊那警察署からお知らせです。
    7月16日の午後3時頃から箕輪町大出地籍で、41歳の男性が行方不明となっています。
    特徴は、身長168cmくらい、小太り、髪型は、黒色短髪、服装は、黒と白のしま模様の半袖シャツ、黒色ジャージズボンです。
    心当たりのある方は、伊那警察署まで連絡をお願いします。

  • お知らせ
    2024年07月22日(月)

    [辰野町]熱中症に警戒

    猛暑により、本日は厳しい暑さとなる予報です。暑い時間帯の不要不急の外出は控えて、涼しい室内で過ごす、こまめな水分補給を行う、日傘や帽子を使用するなどの熱中症対策をお願いします。
    皆さんで声を掛け合い、熱中症に警戒してください。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年07月25日(木)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    今朝ほど、宮木富士塚付近で熊が目撃されました。
    付近を通行される方、また山に入られる方は、十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年07月30日(火)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    先ほど、横川ダム下流付近で熊が目撃されました。
    付近を通行される場合は、十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年07月31日(水)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    昨日、朝、宮所の墓地の西50m付近で熊の痕跡が目撃されました。
    付近を通行される場合は、十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年08月02日(金)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    先程、小野水処理センター付近で熊が目撃されました。
    付近を通行される方、また、山に入られる方は、十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年08月06日(火)

    [辰野町]原爆死没者への黙とう

    本日8月6日は、 
    「広島市に原爆が投下されて、79年目の日」です。 
    原爆死没者の霊をなぐさめ、世界恒久平和の実現を祈念し、8時15分から、1分間の黙とうを捧げますので、ご協力をお願いいたします。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年08月06日(火)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    今朝ほど、旧新町保育園付近で熊の出没跡が確認されました。
    熊の活動が活発になる明け方、夕暮れ時の外出はなるべく避けましょう。
    また人間の存在を知らせるために、鈴やラジオなどを身につけるようにしましょう。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年08月07日(水)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    今朝ほど、新町公園付近で熊が出没した形跡が確認されました。
    熊の活動が活発になる明け方、夕暮れ時の外出はなるべく避けましょう。
    また人間の存在を知らせるために、鈴やラジオなどを身につけるようにしましょう。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年08月08日(木)

    南海トラフ地震臨時情報(調査中)

    8月8日16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値)の地震が発生しました。
    町内では地震は観測されておりませんが、気象庁では、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。
    今後、気象庁等が発表する情報に注意してください。

    発信元:辰野町役場総務課危機管理係

  • お知らせ
    2024年08月08日(木)

    南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)

    本日8日に、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。
    南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が、平常時に比べて相対的に高まっていると考えられるとのことです。今後、1週間は、気象庁等が発表する情報に注意するとともに、家具の固定や食料等の備蓄など日頃の備えを再確認し、大きな地震に注意した安全な行動をとってください。

  • お知らせ
    2024年08月09日(金)

    [辰野町]原爆死没者への黙とう

    本日8月9日は、 
    「長崎市に原爆が投下されて、79年目の日」です。 
    原爆死没者の霊をなぐさめ、世界恒久平和の実現を祈念し、11時2分から、1分間の黙とうを捧げますので、ご協力をお願いいたします。
    ----------------
    辰野町

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。