最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    [辰野町]情報伝達訓練について

    役場総務課からお知らせします。
    このあと、午前11時からJアラートの情報伝達訓練を行います。
    防災無線、ほたるねっと、メール、LINEで試験放送を行います。
    ご協力をお願いします。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    [辰野町]緊急情報

    ただいま、緊急情報が発表されました。テレビ、ラジオ等の情報に注意してください。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    [辰野町]情報伝達訓練について

    役場総務課からお知らせします。
    先ほどの防災無線、ほたるねっと、メール、LINEはJアラートの情報伝達訓練でした。
    ご協力ありがとうございました。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    [辰野町]湯にいくセンター臨時休業

    湯にいくセンターからお知らせします。機械設備故障のため 本日、2月17日(月)から当面の間、臨時休業いたします。ご不便をおかけしますが よろしくお願いします。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年02月21日(金)

    [辰野町]湯にいくセンター営業再開

    設備故障のため臨時休業している湯にいくセンターは、2月22日(土)の朝7時から営業を再開いたします。
    ご不便をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。2月22日からのご利用、お待ちしております。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年02月28日(金)

    [辰野町]火災予防のお知らせ

    上伊那広域消防から火災予防についてお知らせします。
    空気が乾燥し、火災が発生しやすい気象状況となっています。上伊那地域においても、火災が多発していますので、火の取り扱いには十分注意をして、火災予防に努めてください。
    火災予防について 上伊那広域消防からお知らせでした。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年03月01日(土)

    [辰野町]火災予防のお知らせ

    上伊那広域消防から火災予防についてお知らせします。
    本日3月1日から3月7日まで、春の火災予防運動が行われます。火災の発生しやすい時期を迎えますので、火の取り扱いには十分注意し、火災予防に努めてください。
    火災予防について 上伊那広域消防からお知らせでした。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年03月01日(土)

    [辰野町]火災予防のお知らせ

    上伊那広域消防から火災予防についてお知らせします。
    空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい気象状況となっています。上伊那地域においても、火災が多発していますので、火の取り扱いには十分注意をして、火災予防に努めてください。
    火災予防について 上伊那広域消防からお知らせでした。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年03月07日(金)

    [辰野町]火災予防のお知らせ

    上伊那広域消防から火災予防についてお知らせします。
    3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時期は空気が乾燥し、火災が起こりやすい気象状況となっています。火の取り扱いには十分注意し、火災予防に努めてください。
    火災予防について 上伊那広域消防からお知らせでした。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年03月07日(金)

    [辰野町]春の山火事予防運動

    役場産業振興課からお知らせします。
    3月1日から5月31日まで、春の山火事予防運動を実施します。
    春先は特に空気が乾燥し、強い風が吹き山火事が起こりやすい時期です。
    焚き火や野焼き等する際は、火の取り扱いに十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年03月17日(月)

    辰野町メール配信サービスの停止について

    3/17(月)〜3/28(金)まで、辰野町メール配信サービス(Eメールによる配信)が、システムメンテナンスのため新規登録・変更・停止が出来なくなります。

    既に登録されている方は、システムメンテナンス中も緊急情報などのEメールは届きます。

    ※辰野町LINE公式アカウントに登録していただくと、同様の内容をLINEでお知らせしています。...

  • お知らせ
    2025年04月02日(水)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    先ほど、小野パークライン入口西側付近で熊が目撃されました。
    付近を通行される場合は、十分ご注意下さい。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2025年04月18日(金)

    地震について

    20時19分ころ、地震がありました。

    長野県北部 中部 震度5
    長野県南部 震度 3

    辰野町 震度3でした。

    今後の情報にご注意ください。

    発信元:辰野町総務課危機管理係

  • お知らせ
    2025年04月18日(金)

    地震に注意しましょう

    本日4月18日20時19分頃、長野県北部・中部で震度5の地震がありました。

    辰野町は震度3です。

    今後の地震情報にご注意してください。

    大きな揺れがあった時は、家具から離れる、広い安全な場所へ移動するなど、安全確保の行動を取りましょう。停電対策や安全な部屋での就寝など、夜間の地震にも備えましょう。

    発信...

  • お知らせ
    2025年04月25日(金)

    [辰野町]熊にご注意を

    役場産業振興課から熊に注意のお知らせです。
    県内で熊による人身被害が発生しています。
    キャンプや山菜採りなど山林に入る際や、山沿いで農作業をする際は、熊鈴やラジオなどの音が出るものを携帯し、複数人で行動するなど、周囲に十分注意しましょう。
    ----------------
    辰野町

  • お知らせ
    2024年05月07日(火)

    村公民館講座・学級参加者募集のお知らせ

    【村公民館講座・学級参加者募集のお知らせ】
    村公民館では、学びや交流の場として多彩な講座や学級を企画しています。
    公民館で学びあい、活動しながら自分発見や新しいつながりを創りませんか?
    ご興味のある方はぜひご参加ください。
    https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/kyouiku/mmko...

  • お知らせ
    2024年05月07日(火)

    公民館講座「経ヶ岳登山」のお知らせ

    【公民館講座「経ヶ岳登山」のお知らせ】
    自然と目に映る郷土の山、経ヶ岳に登りましょう!
    最高の眺望と話題の新コースに挑戦します。
    植物や景色の話を聞きながら、経ヶ岳に挑戦してみませんか?

    ◆開催日
     令和6年度6月29日(土) 午前7時00分
    ◆集合場所
     村民センター前 駐車場
    ◆定員
     20名...

  • お知らせ
    2024年05月08日(水)

    蛍光管・乾電池・水銀含有物の回収について

    5月10日(金)午前6時30分〜午前8時まで、蛍光管・乾電池・水銀含有物の回収を行います。
    回収場所は、各地区の公民館・コミュニティーセンター(大泉区は大泉第2公民館)と、神子柴西部集会所および信大宿舎西です。

    以下の注意事項を守って、提出してください。
    ○蛍光管は、直管と丸管に限ります。直管は120cmまでのものが出せます。割れた...

  • お知らせ
    2024年05月08日(水)

    証明書コンビニ交付停止のお知らせ

    システムメンテナンスのため、下記の日程で証明書コンビニ交付を停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
    ■停止日
    5月22日(水)
    5月23日(木)
    5月31日(金)
    上記の日は終日ご利用いただけません。

    証明書コンビニ交付(村ウェブサイト)
    https://www.vill.mina...

  • お知らせ
    2024年05月09日(木)

    霜の発生予報について

    5月9日(木)夜から5月10日(金)朝にかけて、気温の低下が見込まれ、霜による凍霜害が発生する恐れがあります。
    田植え済みの水田では必ず深水管理を行い、低温や風から苗を保護してください。
    また、露地野菜等の定植は明日以降の暖かい日に行い、既に植え付けてある物は気温が下がる前に液肥を散布しておくなど、農作物の低温対策に万全を期してください。
    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。