最新から全表示
-
お知らせ2025年09月03日(水)
■上田市 不審者情報
【わいせつ事案】
9月2日(火曜日)午前8時15分頃、上田市大屋地籍において、登校中の女子高校生が見知らぬ者に抱きつかれるなどした後、「車で送っていくよ」と言われる事案が発生しました。
■不審者の特徴
60歳代後半、身長160から170センチメートルくらい、がっちりした体格
半袖、暗めの色の長ズボン着用、大きな黒色のリ... -
お知らせ2025年09月03日(水)
中部森林管理局調達情報メールマガジン(令和7年9月3日配信)
─△▲△▲△▲△▲────────────────────────────────────
中部森林管理局調達情報メールマガジン
(令和7年9月3日配信)
────────────────────────────────────△▲△▲△▲△▲─
中部森林管理局調達情報メールマガジンを御利用... -
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
9月以降の味工房営業日について(お知らせ)
8月中は休まず営業しておりました味工房ですが
9月以降は通常営業で、毎週水曜日が定休日となります。
まだまだ暑い日が続く季節。大人気のジェラートや地元の農産物をご用意しております。
涼を感じながら、旬の味覚をぜひお楽しみください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪
【営業時間】
●直売所:9時30分〜18... -
お知らせ2025年09月02日(火)
令和7年度 こども映画会 開催のお知らせ
下諏訪総合文化センターでは、地域の映画館と協力し、
人気の準新作・話題作をお得に鑑賞できる自主事業
「こども映画会」を実施しています。
令和7年の開催では、お子さんはもちろん、
大人も楽しめる作品が集まりました。
文化センターやまびこホールの、
劇場さながらの音響で物語の世界に飛び込みましょう!
日程... -
お知らせ2025年09月02日(火)
セイジ・オザワ松本フェスティバル スクリーンコンサート開催のお知らせ
松本市にて開催される『セイジ・オザワ 松本フェスティバル』
より、マーラー「復活」の演奏映像を投影します。
指揮は世界的ピアニストとしても名を馳せる
ドイツの巨匠クリストフ・エッシェンバッハが務め、
ソリストにはエッシェンバッハが絶大な信頼を寄せる
アレクサンドラ・ザモイスカと藤村実穂子が登場します。
昨年度の改修... -
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月02日(火)
-
お知らせ2025年09月01日(月)
熊の目撃情報について
熊の目撃情報について
安曇野市耕地林務課から、熊の目撃情報についてお知らせします。
9月1日、午後6時10分頃、穂高有明地域、宮城交差点から北東300m付近で、成獣の熊1頭の目撃情報がありました。
お近くにお住まいの方や、外出される方はラジオ・鈴など音の出るものを携帯し、茂みの近くにはなるべく近づかないようにしてください。
また、誘引... -
お知らせ2025年09月01日(月)
-
お知らせ2025年09月01日(月)
-
お知らせ2025年09月01日(月)
-
お知らせ2025年09月01日(月)
-
お知らせ2025年09月01日(月)
■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生
【詐欺前兆電話】
9月1日(月曜日)午後1時34分頃、上田市内の一般家庭の固定電話に「1」から始まる国際電話番号から電話がかかってきて、「電話料金未納に関する連絡です。このままだと電話が止まります。ご不明点がある方は、電話機の番号ボタンを押してください」などという内容の「電話でお金詐欺」前兆電話がかかってきています。
今後も同様の電話がかかっ... -
お知らせ2025年09月01日(月)
■上田市 10月から市内路線バスが変わります!
昨今の燃料費高騰や運転手不足といった課題により、路線バスの廃止や減便が全国で発生しています。都市機能及び市民の皆さまの移動手段を支える路線バスの確保・維持を図るため、令和7年10月から「上田市地域公共交通利便増進事業」を実施いたします。ぜひ、ご理解とご協力をお願いいたします。
■変更日
令和7年10月1日(水曜日)から
▼... -
お知らせ2025年09月01日(月)
「電話でお金詐欺に注意!」
須坂警察署からのお知らせです。
本日、須高地域にお住いの方に、電話会社を名乗り、案内に従うよう指示する、詐欺の電話がかかってきています。
同じような電話がかかってきても、すぐに電話を切り、須坂警察署に連絡してください。
【防災行政無線が聞き取りにくい方は電話で聞くことができます】
・無料電話サービス (無料)
TEL...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。