Notification

No Image

各種行政情報 2月14日号

【自転車用ヘルメット購入費補助金をご活用ください!】
市では、自転車用ヘルメットの着用を促進し、交通事故や転倒時の頭部への被害軽減を図るため、自転車用ヘルメットの購入費の一部を補助します。
■対象者 
▽市に住民登録がある人で現に居住している人
▽令和7年3月31日時点で、満16歳〜18歳の人、または満65歳以上の人
▽市税を滞納していない人
※対象者が未成年の場合は、保護者が市税を滞納していない人
■補助金額
▽ヘルメットの購入費用の2分の1以内(上限2,000円)
※対象者1人につきヘルメット1個かつ1回限り
■対象となるヘルメット SGマークなどの安全基準を満たすもの
※個人間の取引で購入したものは対象外
■申請方法
▽窓口申請 申請書に必要事項を記入の上、添付書類を添えて市民課消費生活・交通安全係へ。
▽電子申請 ながの電子申請から申請。
■申請期限 2月28 日(金)
■問い合わせ 市民課消費生活・交通安全係 TEL22-0420内線463・464
ーーーーーーーーーーーーーーー
【住民税・所得税の申告相談会】
市では市役所などで個人住民税、所得税の申告相談を受け付けます。会場は地区によって異なります。
日程など詳しくは、広報おおまち2月号6・7ページに掲載していますので、ご確認ください。
■問い合わせ 税務課税務係 TEL22-0420内線443・444・448、市八坂支所総務係 TEL26-2001、市美麻支所総務係 TEL29-2311
ーーーーーーーーーーーーーーー
【大町税務署の確定申告会場(所得税・個人消費税・贈与税)】
■期間 2月17日(月)〜3月17日(月) ※土・日曜日、祝日を除く
■時間 ▽受付 午前8時30分〜午後4時(入場整理券配布終了まで)
    ▽相談 午前9時〜 ※土地などの譲渡所得、贈与税の相談は午前中にお越しください。
■会場 大町税務署 1階 会議室 
■入場について 税務署会場への入場には、当日配布または国税庁LINE公式アカウントから事前に取得した入場整理券が必要です。
■その他 確定申告会場では、基本的にスマホで申告書を作成しますので、スマホをお持ちの人はご持参ください。マイナンバーカードを利用して申告する場合はパスワード(数字4桁と英数字6〜16字)が分かるようにしてお越しください。
■問い合わせ 大町税務署 TEL22-0410(自動音声でご案内します)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【行政書士無料相談会】
県行政書士会では、2月22日を「行政書士記念日」と定め、それに合わせて無料相談会を開催します。事前に電話での予約も可能です。
《安曇野会場》
■日時 2月20日(木) 午前10時〜午後3時
■会場 安曇野市役所 211〜214号室
《大北会場》
■日時 2月23日(日) 午前10時〜午後3時
■会場 市総合福祉センター 第1・第2会議室
《共通事項》
■相談例
▽遺言・相続に関する相談
▽ビジネスをサポートする各種申請の相談
▽外国人の在留資格に関する相談
▽各種契約書や内容証明などさまざまな必要書類作成の相談
■問い合わせ 県行政書士会中信支部 TEL0263-87-3798
ーーーーーーーーーーーーーーー


※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
  • 注册日期 : 2025/02/14
  • 发布日 : 2025/02/14
  • 更改日期 : 2025/02/14
  • 总浏览次数 : 31 人
网络访问号码2546585