Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
子育て応援メルマガ No.742 【子育て情報】
- [Registrant]須坂市
- [Language]日本語
- [Location]長野県 須坂市
- Posted : 2025/01/22
- Published : 2025/01/22
- Changed : 2025/01/22
- Total View : 36 persons
- Find local business with Town Guide
-
- Tanaka Tanaka Honke, one of the most pow...
-
The Tanaka family's grounds cover an area of approximately 3,000 tsubo (approximately 4,000 m2), with 20 storehouses surrounding a 100-meter square area. The Japanese garden, which changes its express...
(026) 248-8008Tanaka Honke
-
- Opened in 1999, the museum is a museum o...
-
Enjoy the sounds of the carillon at the regularly scheduled demonstrations held in the 2nd floor hall. The rooftop observation deck offers a spectacular 360 ° view of Lake Hamana, and at 00:00 every h...
(053) 487-2121浜名湖オルゴールミュージアム
-
- The African Art Museum, established at t...
-
African art has the power to appeal directly to the viewer's heart, not through logic, but through unexpected deformations, forms, expressiveness, and textures, and has an appeal that immediately capt...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
-
- This memorial hall was built on November...
-
This memorial museum was built on November 7, 1931 ( (Showa 6) ) on the site of the birthplace of Minoru Maejima, who is considered the father of the postal service. The museum introduces the figure o...
(025) 524-5550前島記念館
-
- ~ Glass City Toyama ~
-
As the culmination of the city's urban development efforts aimed at creating a "City of Glass Toyama," the museum will be located in the "Toyama Kirari" complex, which also houses the main building of...
(076) 461-3100富山市ガラス美術館
-
- The Tokaido Hiroshige Museum of Art is t...
-
The Tokaido Hiroshige Museum of Art, which opened in 1994 in Yui Honjin Park, the former site of the main camp of Yuijuku, a post town on the Tokaido Highway, is the first museum in Japan to bear the ...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
昔、自然災害や疫病などの不幸な出来事を鬼に例えて追い払っていたようです。鬼を追い払い不幸な出来事が起きないように願っていたのかもしれませんね。
さて、この「鬼」ですが、子育てをしていて言うことを聞いてくれないときに「○○しないとおばけが来るよ!鬼が来るよ!」などと言ってしまうときはありませんか? 初めのうちは、鬼やおばけが怖くて言うことを聞いていますが、実際に鬼やおばけが来ないと分かるとだんだん効果が薄れてきます。鬼やおばけの存在で怖がらせるより、やってもらいたいことをストレートに伝えるようにしましょう。「〇〇できたら〇〇だね!〇〇しようね!」など肯定的な声がけで楽しみを作ってあげると良いでしょう。例えば「お着替え終わったら、おでかけしようね」「ママも一緒に遊びたいから、仲直りしてほしいな」など、伝えたいことを分かりやすい言葉で伝えて
みてはどうでしょうか。肯定的な声がけをするには、大人も穏やかな気持ちでいることが大切です。イライラした状態では、トゲトゲした言葉しか思い浮かびません。深呼吸したり甘いものを食べたりして気持ちを整えてから、子どもと接するようにしてみましょう♪
★保育園給食を作ってみよう!
みんな大好き♪〜しょうゆラーメン〜
【材料】(4人分)※主菜として提供
生中華めん80g、豚もも肉100g、緑豆もやし40g、長ねぎ20g、コーン缶20g、乾燥わかめ1g、人参20g、 キャベツ40g、しょうゆ小さじ1、塩少々、鶏がらスープの素小さじ1強、水600cc
【作り方】
(1)人参、キャベツは短冊切りにし、長ねぎは小口切りにする。わかめは戻しておく。
(2)鍋に水を入れ沸騰させ、具を豚肉、人参、もやし、コーン、わかめの順に入れて20分程度煮る。
(3)中華麺はゆでておく。
(4)煮込んだ野菜に火が通ったら茹でた中華麺を加え、調味料を加えて調味する。最後にねぎを加える。
▼保育園のもりもり給食ブログ
公立保育園の給食を紹介しています♪
https://blog.suzaka.jp/kyushoku
♪天使のつぶやき♪〜保育園児の言葉から〜
雪あそびで作ったかまくらを見て・・・・
「先生、ここからどうやって釜になるの?」
(3歳児)
これまでに掲載した天使のつぶやきを須坂市子育てナビよりまとめてご覧になれます。
=★情報満載「須坂市子育てナビ」はこちら★=
https://www.city.suzaka.nagano.jp/kosodatenavi/index.html
=妊娠・子育て相談は「おひさま」から=
https://www.city.suzaka.nagano.jp/kosodate_kyoiku/ninshin_shussan/3023.html
=家庭・児童の相談は=
須坂市役所子ども課 家庭児童相談専用 Mail(kodomo-soudan@city.suzaka.nagano.jp)
=ご意見・ご要望は=
須坂市役所子ども課 課専用(026-248-9026)Mail(kodomo@city.suzaka.nagano.jp)
※このメールへの返信は受付できません
--