表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「遊び」を表示中
1. | トレインワーケーション(423view/0res) | 遊び | 2021/10/15 01:35 |
---|---|---|---|
2. | 長野市市役所のストリートピアノ(410view/0res) | 遊び | 2021/10/06 02:39 |
3. | 身延山ロープウェイ紅葉キャンペーン(1kview/0res) | 遊び | 2021/09/25 01:52 |
4. | 長野電鉄で鉄道むすめ「朝陽さくら」の新商品発売(370view/0res) | 遊び | 2021/07/21 03:42 |
- トピック1/1
- 1
トレインワーケーション
- #1
-
- 撮り鉄
- 2021/10/15 01:35
観光列車のしなの鉄道の「ろくもん」と、えちごトキめき鉄道の「雪月花」を乗りながらワーケーションするイベントがあったみたいです。うらやましい。
“ トレインワーケーション ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
長野市市役所のストリートピアノ
- #1
-
- 芽衣
- 2021/10/06 02:39
台風19号で壊れてしまったピアノを修復したそうです。
1階の交流スペースに置いてあるそうなので、よかったらぜひ!
“ 長野市市役所のストリートピアノ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
身延山ロープウェイ紅葉キャンペーン
- #1
-
- 榮子
- 2021/09/25 01:52
10月下旬ころから紅葉の見ごろが来るそうです。
それに合わせて、10月1日~31日までキャンペーンがあるそうですよ。
<対象>
山梨県、静岡県・長野県に在住の方
運賃が割引になるみたいです。
“ 身延山ロープウェイ紅葉キャンペーン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
長野電鉄で鉄道むすめ「朝陽さくら」の新商品発売
- #1
-
- しんちゃん
- 2021/07/21 03:42
鉄道むすめ「朝陽さくら」アクリルスタンド電車ver2種
https://www.nagaden-net.co.jp/info/goods/originalgoods/post-61.php
鉄道むすめ「朝陽さくら」マフラータオル(夏服) NEW
https://www.nagaden-net.co.jp/info/goods/originalgoods/post-62.php
鉄道むすめ「朝陽さくら」扇子(夏服)
https://www.nagaden-net.co.jp/info/goods/originalgoods/post-63.php
https://www.nagaden-net.co.jp/news/2021/07/2.php
どれも可愛い!けど、それなりのお値段ですねwww
“ 長野電鉄で鉄道むすめ「朝陽さくら」の新商品発売 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- トピック1/1
- 1
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 郵便の父と言われる前島密の生家跡に1931年(昭和6年)11月7日に建てられた記...
-
郵便の父と言われる前島密の生家跡に1931年(昭和6年)11月7日に建てられた記念館です。明治の文化・政治に幅広く力を振るった前島密の姿を、多くの資料と遺品で紹介しています。
(025) 524-5550前島記念館
-
- 東海道広重美術館は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の名を冠し...
-
平成6年、東海道の宿場町「由比宿」の本陣跡地である、由比本陣公園内に開館した東海道広重美術館は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の名を冠した、日本で最初の美術館です。収蔵品は、広重の代表的な東海道シリーズ『東海道五拾三次之内』(保永堂版東海道)、『東海道五十三次』(隷書東海道)、『東海道五十三次之内』(行書東海道)の他、晩年の傑作『名所江戸百景』など、風景版画の揃物の名品を中心に...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
-
- 甲斐駒ケ岳や富士山を望む、風光明媚な八ヶ岳南麓に設立した、アフリカンアートミュー...
-
アフリカの造形、美術は思いもよらないデフォルメ、フォルム、表現力、質感など理屈ではなく観る者の心に直接、訴えかけてくる力があり、たちまち虜になってしまう魅力があります。それは、数百年の間に淘汰された、民族の根源的な形、表現であり、何よりも生きるための願いがこもった魂の造形だからです。これは、精神的な創作の原点であり、20世紀の芸術家たちだけではなく、現代の私たちが観ても、心打たれるのではないでしょ...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
-
- ~ガラスの街とやま~
-
本美術館は「ガラスの街とやま」を目指したまちづくりの集大成として、富山市立図書館本館などが入居する複合施設「TOYAMA キラリ」内に整備し、富山市の中心市街地に位置することから、文化芸術の拠点としてだけでなく、まちなかの新たな魅力創出を担います。
(076) 461-3100富山市ガラス美術館
-
- 北信濃屈指の豪商 信州須坂田中本家
-
田中本家の敷地面積は約三千坪あり、100m四方を20の土蔵が取り囲む豪壮な屋敷構えです。四季により表情を変える日本庭園、軒を連ねる土蔵と建物はみごとに調和し、豪商の生活を今に伝えています。土蔵を改築した展示館では田中家に代々伝わってきた様々な美術品、当時の生活用品の展示がご覧いただけます。
(026) 248-8008豪商の館 田中本家博物館
-
- 当館は、1999年にオープンした約70点の貴重なコレクションが展示されている自動...
-
2階ホールで行われる定時実演にて、その音色をお楽しみください。屋上展望台は360°の壮大な浜名湖の景観を一望でき、毎時00分にはカリヨンの音色が鳴り響きます。1階には東海地方最大級のオルゴールショップがあり、さまざまなオルゴールを販売・手作り体験工房で自分だけのオリジナルオルゴールを作る事も出来ます。美しい景色と共に古の楽器の音色をお楽しみ下さい。
(053) 487-2121浜名湖オルゴールミュージアム